【主訴】
顎のずれと一部の反対咬合
【診断】
前歯と左側臼歯部の反対咬合、早期接触とそれによる顎の偏位
前歯と左側臼歯部の反対咬合があるために下顎を左側にずらして噛んでしまう。放置すると、顎がさらに左に向かって成長し、顔面のゆがみ、顎関節症を生じやすい状態
【期間】
8か月
【装置名】
リンガルアーチ
【抜歯非抜歯】
非抜歯
上顎の裏側の装置で、顎がずれる原因となっている歯の位置を改善
虫歯を作ることなく矯正を終了できました。
多くの歯で同時に噛み合えるようになり、顎がずれることもなくなりました。
その後の生え変わりはまずまず順調で、反対咬合の後戻りや顎が曲がって成長する傾向は見られませんでした。
【治療概要】
前歯の生え変わりが始まり効率的に治せると判断した時期に治療開始。
上顎前歯部の前方移動と臼歯の側方拡大を同時に行った。
【リスク・副作用】
唾液が少なめで虫歯菌は多め、虫歯のリスクは高めでした。
→できるだけ短期間で治しやすい時期・装置を選択し、矯正治療開始前にブラッシングや食事のアドバイス・F塗布など行った。
お子様が裏側の装置の細めのワイヤー部分を指で引っ張り出し、変形して上唇に触れるようになったために口を閉じにくくなった。
→急患として来院して頂き修理した。
【矯正治療費】
・総額402,000円(税込み442,200円)
【主訴】
歯の凸凹
【診断】
叢生と側切歯の反対咬合
1期治療
【治療期間】
1年9か月
【抜歯非抜歯】
非抜歯
【装置名】
拡大装置、部分的ブラケット
歯並び、噛み合わせは良好になった。
一期治療後の生え変わり・経過も順調。
【治療概要】
まず歯列拡大を5か月間、その後前歯と奥歯の永久歯部にブラケットを使用。
反対咬合部の治療の際は、上の歯が下の歯を乗り越えやすくなるよう5か月間咬合挙上を行った。
【リスク・副作用】
咬合挙上の段階を終え、噛み合わせの高さを調整する途中で、顎の位置を左にずらして噛みやすい時期があった。
→顎の位置を不安定にさせている乳歯を抜いたり、かみ合わせの強すぎるところがないよう歯の位置を整えた。
【矯正治療費】
・総額675000円(税込み742,500円)
【主訴】
受け口 物を噛み切れない
成長後に外科的矯正治療を行う方針のもと、虫歯予防や筋機能療法(正しい舌の使い方などの指導)を中心とした定期チェック
【診断】
骨格性反対咬合
治療法:外科的矯正治療
装置:ブラケット
抜歯 :上顎5|5 下顎は智歯
治療期間: 2年7カ月
【治療概要】
抜歯スペースを利用して叢生を改善し、口腔外科で顎骨の手術を受けました。
【リスク副作用】
虫歯のリスクが高かったので、矯正治療中に虫歯ができる可能性がある。
開咬傾向が強いため、手術直後の顎間ゴムや矯正治療後の保定装置の使用が十分でないと後戻りの可能性がある。
【費用】
保険適用
【主訴】
歯並びの凸凹
成長観察
【診断】
叢生、上顎前突傾向
矯正治療
治療開始年齢:12歳3か月
抜歯・非抜歯:上顎両側第一小臼歯、下顎両側第二小臼歯
使用装置:ブラケット ナンスのホールデイングアーチ、ヘッドギアー
治療期間:2年8か月
費用:997,000円
【リスク】
磨きにくい部位では歯肉炎になりやすいことが予想された。
なお、このような叢生が重度のケースで歯列拡大のような無理な一期治療を開始すると、歯肉退縮、開咬や前突などの弊害を生じるリスクが極めて高いので、よくご相談の上、適切な時期に抜歯による矯正を行うこととした。
【主訴】
出っ歯
【診断】
正中離開を伴う上顎前突(前歯は折れたことがある)
1期治療
【治療期間】
10か月
【装置名】
顎外装置(ヘッドギアー)
2期治療
【治療期間】
1年9か月
【抜歯非抜歯】
非抜歯
【内容と装置名】
歯列拡大とブラケット治療
【結果】
上顎と下顎のバランスが良くなり。奥歯、前歯ともに咬合は良好。
口元の前突感が目立たなくなり容易に口を閉じられるようになった。
【リスク・副作用】
正中離開は後戻りしやすい。対策として上顎前歯裏側に細いワイヤーで保定している。
【矯正治療費】
・総額868000円(税込み954,8000円)